子供 おしゃれ リュック
先週、5歳になった娘。 服が少しずつ小さくなっているので、新しい服を買いに行った時のことです。 ちょうど、ハンドバッグなどのコーナーを通りかかった時です。 娘は、「あっ、パパ、ママ。これ~、これ~!」と言っ …
先週、5歳になった娘。 服が少しずつ小さくなっているので、新しい服を買いに行った時のことです。 ちょうど、ハンドバッグなどのコーナーを通りかかった時です。 娘は、「あっ、パパ、ママ。これ~、これ~!」と言っ …
今年9月の4連休(シルバーウイーク)の過ごし方については、あなたはどうしましたか? 我が家の連休の過ごし方は、やっぱり子供中心になってしまいました。 今日の月曜日、遊園地に娘を連れて行きました。 もう、朝起 …
先日、洗濯物をコインランドリーで乾かしました。 最近は、秋雨前線の影響で、雨の日が続いていたからです。 子供の乾いた洗濯物をたたみ終わった時、ふと色々な感情が込み上げてきました。 そういえば、 …
タブレットを与えて以来、子供は普通にYouTube(ユーチューブ)を見ています。 YouTubeを見ること自体に文句はありませんが、やはり、親心としては、そこから有益な事を学んで欲しいものです。 そこで、子供が見てよいの …
やってみせ、 言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。 これは、太平洋戦争当時の連合艦隊司令長官だった山本五十六の名言であることは、多くの人が知っていると思います。 山本五十六長官のこの名言は、人を育て …
昨日の日曜日、家族で海水浴に行きました。 娘は、楽しみにしていて、ビーチに着いたら、舞い上がっていましたね。 お盆休み最初の日曜日にもかかわらず、予想していたほど海水浴場は混雑していませんでした。コロナ対策を考えると、こ …
子供が言うことが、嘘なのか本当なのかを判断し損ねたエピソードです。 今朝(8/6)は、私が子供(娘)を保育園に連れていきました。 娘に身支度をさせる時、何を着るかで小さなバトルがあります。 娘は、いつもどのような服を着る …
日曜日はお休み。 しかし、イクメンである私には、日曜日はのんびりとできる安息日ではありません。 日曜日といえども、あらゆる意味で、子供優先です。 まず、日曜日は、子供が保育園で使う物を全て洗うことから始まり …
子供の水筒から水が漏れ始めたので、新しい水筒を買ってあげました。 今回の水筒は、保温と保冷のどちらも大丈夫なものを買いました。 1年を通して、保育園に持って行きますからね。デザインだけは、娘が選んだキティちゃんです。 & …
保育園の先生から、娘の歯ブラシを新しいものと交換してくださいと言われました。 あれれ、前回交換してからそんなに時間は経過してないはずなのにと思いながら、娘の歯ブラシを見ると、まぁ酷い状態です。 ちょっと、ヘッドの方を見る …