男女平等 取り組み
ネットスラングで、「男女平等パンチ」というネットスラングがあるようです。 意味は、「相手の男性であろうが女性であろうが容赦せず、パンチを浴びせる行為」。語源は、アニメ化された「とある魔術の禁書目録」。 日本でも …
ネットスラングで、「男女平等パンチ」というネットスラングがあるようです。 意味は、「相手の男性であろうが女性であろうが容赦せず、パンチを浴びせる行為」。語源は、アニメ化された「とある魔術の禁書目録」。 日本でも …
世間では「家事をしない夫」「家事を手伝わない夫」に対して、家事と育児のワンオペで悩んでいる女性が多いようです。 しかし、我が家は、世間一般の事情とは真逆で、「家事をしない妻(嫁)」なのです。 妻が専業主婦で …
今日2月14日は、バレンタインデー。 我が家は、妻が外国人なので、国際式バレンタインデーで過ごします。 日本のバレンタインデーは、女性から男性への愛情表現の日。しかし、諸外国では、愛し合う者同士の日ですから、男女両方でチ …
1月は、私の誕生日の月。 6歳の娘から素敵な誕生日カードをもらいました。 大人が書くようなキチっとした誕生日カードではないのですが、6歳の子供なりに書いてくれたようです。 私が知らない間に、私の部屋のドアに貼ってありまし …
早いもので、もう師走。 「年末年始は家族でゆっくり過ごしたいなぁ~!」なんて、妻と話していたら、旅行サイト「じゃらん」で、『じゃらん人気温泉地ランキング2022』が公開されていました。 『じゃらん人気温泉地ランキング20 …
法治国家であるはずの日本では、「ブラック企業」だの「パワハラ」だのが未だに横行しています。 今朝のヤフーニュースで、『「若手は殴られるのも仕事」、部下を血まみれにする“暴力上司”を見逃していた「あり得ない会社」』という記 …
家事を全く手伝わない夫。 特に日本では、家事について怠惰なのは夫というのが定説です。 一般的な傾向という点においては、私も否定しません。 しかし、世の中には「家事をしない妻」「家事が苦手な妻」も存在します。 正直に言うと …
気が付けば、もう年末。 外は、北風が吹き、気温が下がってきて、「もう冬なんだなぁ~。」としみじみ思います。 冬のグルメといえば、熱々の鍋料理、カニが食べたくなります。私も、ネット通販などで既に検索を始めたと …
私は、よく韓国の方とお仕事をします。 彼らを訪問すると、よく出される飲み物が、韓国版栄養ドリンク「バッカスD(Bacchus D)」。 日本ではお馴染みの栄養ドリンク「リポビタンD」とそっくりなんですね。 並べてみると、 …
コロナ禍で外出自粛。 日本列島は梅雨に入って雨ばかりで、外出をしたくてもできない理由が重なってきましたね。 この外出自粛の過ごし方って、一人暮らしの方、学生さん、カップル、夫婦、子供のいる家族とかでそれぞれ違うでしょうけ …