外出自粛 過ごし方
コロナ禍で外出自粛。 日本列島は梅雨に入って雨ばかりで、外出をしたくてもできない理由が重なってきましたね。 この外出自粛の過ごし方って、一人暮らしの方、学生さん、カップル、夫婦、子供のいる家族とかでそれぞれ違うでしょうけ …
コロナ禍で外出自粛。 日本列島は梅雨に入って雨ばかりで、外出をしたくてもできない理由が重なってきましたね。 この外出自粛の過ごし方って、一人暮らしの方、学生さん、カップル、夫婦、子供のいる家族とかでそれぞれ違うでしょうけ …
新型コロナウイルス感染第4波が、全国で爆発的に拡大しています。 これに伴い、国民の生活は自粛に次ぐ自粛。 私の妻は外国人。実社会での「自粛」という言葉の運用は、本来の意味とは全く違うと、妻は困 …
東京オリンピック、競泳日本代表の座に内定している池江璃花子選手。 その池江選手のSNSに、東京オリンピック開催について「辞退してほしい」「反対の声をあげてほしい」という投稿が届いているというニュースをネットで見ました。 …
アメリカでアジア人差別が横行しているニュースを、最近テレビで見るようになりました。 一部のアメリカ人が、アジア人を差別する一つの理由が、新型コロナウイルスの感染拡大です。 第45代アメリカ前大統領が、新型コロナウイルスを …
娘は、来年度には小学生。 子供も小学生になると、歩いて学校に行くようになりますが、外国人の妻はそれを過度に心配しています。 妻の気持ちも理解できます。今の日本は、決して治安が良いとは思えないからです。 ニュース番組を見れ …
新型コロナウイルスの感染拡大が始まって1年以上が経過しています。 コロナ禍で、多くの社会常識が変わりましたが、一番痛感するのはマスクを着ける事がすっかり習慣化してしまいましたね。 習慣というよ …
「嘘つきは泥棒の始まり」 私たち日本人は、このような性善説に基づいた道徳観と共に成長します。 全ての日本人がこのような清廉潔白な人物ではありませんが、このような価値観を背景にして子育てすることは大切な事だと思います。 「 …
今日、ネスレの麦芽飲料『ミロ(MILO)』が販売休止になったというニュースをインターネットでビックリしました。 ミロ関連の記事をよく読むと、販売休止の原因は、需要に供給が全く追い付かないミロの爆発的な人気なのだそうです! …
新型コロナウイルス感染拡大の第3波が、自分の生活にも確実に忍び寄っているという実話をお話しします。 実は、私の妻の勤務先で、新型コロナウイルスの感染者が出たのです。妻とは部署が同じで、一緒に昼食を取るほど仕 …
新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。 第三波ですね。 第一波や第二波の時は、感染者の年齢層は20代~30代が中心で、感染クラスターが発生する場所は夜の接客を伴う飲食店が主でした。 しかし、第三波は、特定の年齢層を …