異なる2つの文化の中で、2つを吸収する娘と、一触即発の夫と妻。普通の家族日記なんですけど、とんでもない話も頻発する家族の日記です。
デジタルネイティブ メリット デメリット

デジタルネイティブ メリット デメリット

今の子供は、デジタルネイティブ。

便利な時代で成長しているデジタルネイティブ世代の子供たちは、決してメリットだけを謳歌できるわけではありません。メリット存在すれば、デメリットも混在するからです。

『デジタルネイティブ(digital native)』とは、「コトバンク」によると、以下のように定義されています。

生まれたときから、あるいはものごころついたころから、デジタル技術やそれを活用したゲーム機、携帯電話、パソコン、インターネットを代表とする新たなメディア環境のなかで育ち、生活してきた人々をさすことば。1980年代以降に生まれ育ってきた世代である。「ネット世代」と称されることも多い。

参考までに、「ネイティブ(native)」とは、「コトバンク」では以下のように定義されています。

1 その土地の人。原住の人々。また、他の語と複合して、その土地生えぬきの、原産の、先住の、などの意を表す。「ネイティブから採話する」「ネイティブアメリカン」

2 他の語と複合して、天然の、自然の、などの意を表す。「ネイティブトラウト(=天然マス)」「ネイティブコッパー(=自然銅)」

3 他の語と複合して、人に生まれつきの性質・能力などが備わっている意を表す。「デジタルネイティブ」

4 「ネイティブスピーカー」に同じ。

5 コンピューターなどにおいて、CPUやオペレーティングシステム本来の利用環境で、ソフトウエアや周辺機器が動作すること。

7歳になる私の娘は、生まれた時から、スマホ、パソコン、インターネットが存在する環境で育っていますから、必然的に「デジタルネイティブ世代」の子供となります。

 

娘が3歳の時、初めて妻のスマホを手にして、教えてもいないのに、画面を指でスクロールしたり、スワイプしたり、タップをしたりして、動画を見ていたのを記憶しています。

重要なので繰り返しますが、「教えてもいないのに」、スマホで動画を見るための基本動作をやっていたのです。

また、教えてあげれば、スマホの立ち上げ、ボリュームの上げ下げ、電話は言うまでも無く、LINEでのメッセージの送信、ビデオ通話などもすぐにできるようになります。

さらに、グーグルやヤフーでの検索方法を教えると、子供にとっても親にとっても、かなりのメリットがあります。

子供の「なぜ〇〇なの?」と「〇〇って何?」系の質問には、インターネットでの検索が大いに役に立ちます。

子供が言ったキーワードを検索させれば、容易にネットで答えに辿り着けます。子供にとって説明が難し過ぎれば、親が内容を少し噛み砕いて説明してあげれば済みます。

これなら、親が答えに困ることはほぼ解消されるし、子供も自分の疑問に対する答えにすぐ辿り着く事ができます。

 

我が家では、ヤフー天気で天気と温度を検索させて、明日の服装や傘の必要性などを判断させています。

デジタルネイティブ世代のパソコンやスマホでのインターネットのネットの利用は、使い方次第でそのメリットは計り知れない程大きいと言えます。

 

しかし、もちろん、デメリットも存在します。

実際に我が家で経験した、子供のインターネット利用におけるデメリットは1つ。

それは、大人向けのサイトの閲覧です。

 

YouTubeの閲覧は、関連動画から関連動画を長い時間見続けていると危険です。最初は子供向けのプログラムから見ていても、時間が経過するごとに、次第に大人も見れるコンテンツになり、次第に、大人向けのコンテンツになっていきます。

見た目はアニメでも、女性の身体の描写が露骨なものは、明らかに大人向けであることが一目でわかります。しかし、7歳の子供には判断できません。

 

我が家では実際に経験していませんが、頻繁に聞く話としては、子供がスマホでもゲームしていて課金されてしまうことでしょう。

ゲームアプリでは、最初は無料で遊べても、やがて課金しなければゲームを先に進めなくなるものがあります。

子供は課金など知る由もありませんから、ゲームを進行させるためにあくまでも快楽追求していまいます。

 

いずれにせよ、親が監視していない状態で、スマホを長時間子供の手に持たせておくと、予期せぬデメリットに遭遇すると思います。

親が適切に管理した状態で、機器の使い方を学べば、デジタルネイティブの子供たちには、それ以前の世代には想像もつかないような能力を習得することになるのでしょうね。


業界初!予約無しでレッスン回数無制限のオンライン英会話【ネイティブキャンプ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です