お弁当 子供用
子供が小学1年生になり、我が家の生活パターンに少し変化がありました。 これまでは、月曜日から土曜日まで、保育園に子供を預けておけばよかったのですが、新年度4月からは、土曜日のみ子供は児童クラブで1日を過ごすことになります …
子供が小学1年生になり、我が家の生活パターンに少し変化がありました。 これまでは、月曜日から土曜日まで、保育園に子供を預けておけばよかったのですが、新年度4月からは、土曜日のみ子供は児童クラブで1日を過ごすことになります …
先週、娘の入学式があり、小学校新一年生になりました。 まだまだ幼いと思っていましたが、子供の成長と時間の経過は何と早いことでしょうか! さて、入学式の前日は、子供より親の方が多少緊張気味だったような気がします。当日の朝、 …
先週の土曜日、3月26日は、娘の卒園式でした。 参加する保護者は、ママだけが多かったかな。夫婦で出席しているのは、半分以下だったでしょうか。 子供の人生の節目ですから、父親である私も、当然ながら出席しました。   …
軍人、民間人を問わず、被害が深刻になっているウクライナ。 私が、ニュース番組でウクライナ情勢を見る頻度が高いので、子供の目にも止まりやすくなってきました。 先日、ウクライナ人の女性が、自分の子供を抱きしめて泣いている場面 …
最近、仕事から帰宅してからも、妻も私もやる事があり、6歳の娘の相手をしてあげられない事があります。 ですから、娘をお風呂に入れてあげる時間が少しずつ遅くなって、寝る時間も少しずつ下がってしまいがちです。 昨夜が、正にそん …
ロシアによるウクライナへの侵攻。 絶対に許せないという怒りは当然ですが、誰もウクライナの人々を戦火から助けられないと思うと、もう悲しくなります。 この悲劇を子供が質問してきたら、親はどのように回答するべきなのでしょうか。 …
1月は、私の誕生日の月。 6歳の娘から素敵な誕生日カードをもらいました。 大人が書くようなキチっとした誕生日カードではないのですが、6歳の子供なりに書いてくれたようです。 私が知らない間に、私の部屋のドアに貼ってありまし …
男子テニスの世界ランキング第1位のノバク・ジョコビッチ選手が、全豪オープンテニス2022への出場の為、1月5日深夜にオーストラリアに到着。 しかし、入国審査において、コロナワクチンの未接種およびワクチン免除を証明する書類 …
今年のクリスマスは、娘と一緒にアイススケートへ行きました。 娘がアイススケートをやってみたいと言うので、連れて行ってあげたのですが、ちょっと心配ではありました。 なぜなら、アイススケートの靴はブレードが一本。6歳になった …
来年度は、小学生になる娘。 自由奔放に育ててはいますが、世間一般の道徳心も養ってあげたいとの思いで、購入した本が、『イラスト版 子どものモラルスキル』。 サブタイトルが「言葉・表情・行動でみにつく道徳」となっています。著 …