八ッ橋 聖護院 井筒 裁判
八ッ橋(やつはし)といえば、京都を代表する和菓子の一つ。 京都や関西方面を訪れた時には、おみやげの必須アイテムでもある名菓ですよね。 私個人的には、生八ッ橋が大好きです。 最近は、ニッキの他に、抹茶、イチゴ、生チョコなど …
八ッ橋(やつはし)といえば、京都を代表する和菓子の一つ。 京都や関西方面を訪れた時には、おみやげの必須アイテムでもある名菓ですよね。 私個人的には、生八ッ橋が大好きです。 最近は、ニッキの他に、抹茶、イチゴ、生チョコなど …
新型コロナウイルスの感染は継続的に拡大し、世界はワクチンの開発を待ちわびています。 このような切迫した事実とは裏腹に、予防接種を拒否する「ワクチン不要論」を信じる人が増えているようです。なにやら、自分の子供に予防接種を受 …
私の4歳の娘は、焼き鳥が大好き。 焼き鳥のイメージと子供のイメージは、一般的には一致しないとは思いますが、娘はタレの焼き鳥が大好物なんです。 今日、保育園に迎えに行った後、買い物にイーオンに立ち寄った際、入 …
子供の歯ブラシが劣化したので、新しい歯ブラシを買ってきました。 これまでは、ヘッドのブラシの部分が完全にフラット(平たん)な歯ブラシをまとめ買いしてきましたが、今回のは少し凹凸があるものにしました。 &nb …
妻の教会のお友達にフィリピン人男性の留学生がいて、大学院生で勉強しているとのこと。 妻が彼から手作りのデザートをもらったそうです。 それが、これ。↓ ん? どう見ても、春巻き? 春巻きがデザー …
今日のランチは、妻と「博多だるま」で豚骨ラーメンを食べました。 昼食のピークの時間が外して、午後1時40分頃に入店したのですが、お客さんは入れ代わり立ち代わりで、店内は忙しそうでした。 3密というわけではなかったので、そ …
「緊急事態宣言解除、外出自粛解除後の生活はかつての日常に戻るのか?」と問われれば、「全然、まだまだ」と答えますよね。 しかし、混み合う時間帯を避けて外食したりはできるようになりました。 今日、子供を保育園に …
昨日の同僚の話です。 6月1日(月)から、学校が再開されました。 同僚の子供は小学生が2人。子供が帰宅して、学校から一枚のプリントを持って帰ったそうです。 そのプリントは「家庭でのインターネット環境」についてのアンケート …
多くの業種で営業が再開され始めています。 その中で、接客を伴う職種だけは、より厳重な感染予防対策が必要となります。 フェイスシールドを装着して、飛沫を防ごうとする接客業が増えてきました。 コンビニやスーパー …
吉野家の「スタミナ超特盛丼」を食べました。 醤油ベースのにんにく風味だれで味付けされた牛肉、豚肉、チキンを、大盛ご飯の上に豪快に乗せた一品です。 吉野家史上最大の量だそうです! これが、注文した実物。↓ ど …