異なる2つの文化の中で、2つを吸収する娘と、一触即発の夫と妻。普通の家族日記なんですけど、とんでもない話も頻発する家族の日記です。
駄々をこねる子供 対応 嘘

駄々をこねる子供 対応 嘘

最近、反抗的な言動がちらほら出てきた4歳の娘。

当然、私も妻も手を焼きます。

先日も、「明日は保育園に行かない。ジジとババ(おじいちゃんとおばあちゃん)と遊ぶ!」と言って駄々をこねます。

妻は、「いいよ、明日はジジとババと遊びに行くよ!」と言うではありませんか。そんな予定などないし、妻も私もそうさせるつもりはありません。

私:「ちょっと、そういう嘘はまずいんじゃないか?」
妻:「明日になったら忘れてるわよ、きっと。」

次の朝、子供を起こすと、開口一番「ジジとババ、来る?」・・・

妻:「さあ、保育園に行くよ。」
子供:「いや、ジジとババと遊ぶ!」
妻:「もう、いい加減にしなさいよ。」
子供:「だって、ママが約束したもん!」

これで勝負あり。正論でいけば、妻の負けです。

4歳にもなれば、昨日言った事くらい覚えていますよ。

妻はもうキレ気味、子供は半泣きで駄々をこねます。

「○○ちゃん、今日ねぇ、ジジとババは、お仕事で忙しいんだって。また一緒に遊ぼうねって言ってたよ。今日は、保育園でお友達と遊んだらいいよ。また、ジジとババと遊んだらいいじゃない?」

私は、子供を抱きかかえて目をじっと見て、ゆっくりとした口調でこういうと、「あ~あ、つまんないなぁ。」と言って大人しくなり、すんなり保育園に行ったのです。

駄々をこねる子供の機嫌を取る為とはいえ、嘘、非科学的な事、非現実的な事は、単なるその場しのぎの対応でしかありません。

また、都合よく嘘をついても良いという誤ったメッセージを子供に与えかねないと思います。

ましてや、4歳ともなれば、言葉に対する理解力と記憶力は、親の想定を超えて日々発達いるはずです。

親がその場しのぎの対応で何の気なしに言った事も、子供はハッキリと理解して記憶しているものです。たとえ、4歳の幼児であったとしてもです。

子供が4歳にもなれば、言葉と口調を賢く選べば、大人と同じように正論で話すべきだと思います。

長い目で見て、それが子供のコミュニケーション能力の発達に大きく貢献するに違いないと考えています。

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です