異なる2つの文化の中で、2つを吸収する娘と、一触即発の夫と妻。普通の家族日記なんですけど、とんでもない話も頻発する家族の日記です。
レジ袋 有料化 いつから

レジ袋 有料化 いつから

レジ袋が有料化されます。

いつからかと思っていたら、今年(2020年/令和2年)7月1日(水)から全国一律で実施となります。

 

まず、対象となる店舗は、規模の大小に関係無く、全ての小売り店が対象となります。

ということは、コンビニでもレジ袋は有料となるわけです。

有料化の対象となるレジ袋ですが、プラスチック製の買物袋です。

紙袋、布袋、持ち手の無い袋は対象外です。

 

経済産業省によると、以下の3つの基準を満たした買物袋であれば有料化にはなりません。

(1)プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの:
繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです

(2)海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの:
微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです

(3)バイオマス素材の配合率が25%以上のもの:
植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです

(資料出典:経済産業省公式サイト)

要約すると、繰り返し使える素材でできた袋、自然分解される素材でできた袋なら、有料とはなりません。

有料化で、レジ袋はいくらになるかというと、1枚あたり2円~5円での販売を予定している店舗が多いと言われています。

 

近年、海洋汚染の主な原因となってきたプラスチックごみ。

海に流れ着くプラスチックごみの量は年間約800万トンとも言われ、既に海を汚染しているプラスチックごみの量は、推定1億5,000万トンとされています。

このような海洋汚染は、個人の努力では如何ともし難く世界の産業界全体、そして国家的な取り組み無しには、改善は不可能と言われています。

私たちの生活では、コンビニでの2~3品の買い物にレジ袋が無ければ不便かもしれません。

しかし、このようなちょっとしたレジ袋など、無くても何とかなるのも事実です。

海洋汚染、ひいては、地球の環境問題をいかに次世代へそのツケを回さないかを重視すれば、レジ袋有料化などの実施は、時代が求めた必然なのかもしれません。

不便を感じるかもしれませんが、私はこの政策に賛成です。

 

買物袋くらいなら、自分で用意すればいいことなのですからね!


買物袋

なお、『レジ袋有料化』についての詳細は、以下の経済産業省公式サイトが参考になりますよ。

経済産業省公式サイト

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です